新着情報
2月17日(土) 全国一斉「遺言・相続」相談会を開催します。
2023年12月27日
令和6年4月1日の相続登記の申請義務化に向け、
「全国一斉『遺言・相続』相談会」
を開催します。
相談会日時及び会場は、下記のとおりです。
ぜひお気軽にご相談ください。
【相談例】
・相続登記の申請義務化とは、どのような内容か
・数年前に亡くなった父名義の土地の相続登記が済んでいない。相続登記をしないと過料となるか
・家の名義が、亡夫名義のままになっている。名義変更の手続きはどのような流れになるか
・父が亡くなり相続登記の手続きをしたいが、母が認知症で手続きを進めることができない。どうしたらよいか
・亡母名義の不動産の相続登記をしたいが、相続人の1人の兄が行方不明である。手続きをする方法があるか
・これまで疎遠だった叔母の相続人となったが、他の相続人についてよくわからない。相続登記の手続きをどのように進めたらよいか
・相続人が多数で、なかなかまとまらず、必要書類も膨大な量になっている。時間がかかりそうであるが、相続登記はいつまでにしないといけないか
・固定資産税は自分が支払っているが、名義変更をしておらず、何十年も前に亡くなった祖父名義のままになっている。相続登記をすることができるか
・長期間相続登記等がされていないことの通知が届いた。自分が相続人であることやその不動産のことを知らなかった。どのように対応したらよいか。他に相続人がいるか、不動産の場所がどこか、確認する方法があるか
・土地を手放したいと考えている。相続等により取得した土地を国に帰属させる制度について教えてほしい
・遺言を残そうと思っている。遺言書の種類や作成の際の注意点などについて聞きたい
・数年前に亡くなった父名義の土地の相続登記が済んでいない。相続登記をしないと過料となるか
・家の名義が、亡夫名義のままになっている。名義変更の手続きはどのような流れになるか
・父が亡くなり相続登記の手続きをしたいが、母が認知症で手続きを進めることができない。どうしたらよいか
・亡母名義の不動産の相続登記をしたいが、相続人の1人の兄が行方不明である。手続きをする方法があるか
・これまで疎遠だった叔母の相続人となったが、他の相続人についてよくわからない。相続登記の手続きをどのように進めたらよいか
・相続人が多数で、なかなかまとまらず、必要書類も膨大な量になっている。時間がかかりそうであるが、相続登記はいつまでにしないといけないか
・固定資産税は自分が支払っているが、名義変更をしておらず、何十年も前に亡くなった祖父名義のままになっている。相続登記をすることができるか
・長期間相続登記等がされていないことの通知が届いた。自分が相続人であることやその不動産のことを知らなかった。どのように対応したらよいか。他に相続人がいるか、不動産の場所がどこか、確認する方法があるか
・土地を手放したいと考えている。相続等により取得した土地を国に帰属させる制度について教えてほしい
・遺言を残そうと思っている。遺言書の種類や作成の際の注意点などについて聞きたい
開催日時:令和6年2月17日(土)
午前10時~午後4時
実施方法:
①対面による無料面談相談
・宝山ホール
完全予約制(定員になり次第受付終了) 予約はこちら
・南大隅地区司法書士法律相談センター
予約優先 予約はこちら
②全国統一番号による無料電話相談
予約不要
電話番号:0120-339-279(当日のみ通話可能)
相談時間:30分
【面談相談会場】
宝山ホール3階(鹿児島市山下町5-3)
南大隅地区司法書士法律相談センター (鹿児島県肝属郡錦江町城元1043-4)
主 催:日本司法書士会連合会
鹿児島県司法書士会
成年後見センター・リーガルサポート鹿児島支部
【問い合わせ先】 鹿児島県司法書士会 電話 099-248-8270